2020年 コロナ危機で、SHRMの存在感が、飛躍的に高まる年に!

世相を反映した特選メルマガをまとめて掲載!
2020年版 これは役立つ特選メルマガ
 国際メンタリング&コーチングセンターではフレッシュな情報を直接お届けするためにメールマガジ
ンを配信しております。

 世相を反映した特選メルマガをまとめて掲載しましたので、ご一読覧下さい。
 今見直してみると、あの時の考えが、どの位的を得ていたかを知ることが出来る!

2020年版 これは役立つ特選メルマガをご紹介します!
2020年2月9日  HRテックの現実と将来、従業員体験EXをHRテックで実現するには!
2020年5月4日  日経ビジネスでも注目されたDXの動きとHRテック

■2020年2月9日  HRテックの現実と将来、従業員体験EXをHRテックで実現するには!
   近年、Finテックと同様に注目されているHRテックではあるが、その中身が今ひとつ、見えないとい
う方が多い。

 この様に感じておられる方のために、JSHRM機関誌、インサイト4月号にて、「HRテックの現実
と将来、従業員体験EXをHRテックで実現するには
!」と称して、寄稿することにしました。
 JSHRM会員でない方は、お試し会員になれば、ご覧になれます。
  お試し会員登録は、こちら
==============================================================================
1. HRテックとは?
2. HRテックの権威とは誰のこと?
3. HRテックは、誰のためなのか?
4. HRテックには、データ サイエンティストが必要なのでは?
5.第62回 戦略的人材マネジメント研究会:2020年5月22日(金)開催
HRテックと現実と将来、従業員体験(EX)をHRテックで実現するには!
==============================================================================
-------------------------------------------------------------------------
1.  HRテックとは?
-------------------------------------------------------------------------
  HRテックでは、本来、人工知能(AI)やクラウド、ビックデータ解析などの最先端技術を活用して、
組織横断的に共通の人事情報を一元管理し、自動的に相互の仕事のやりとりを可能にすることで、より価
値の高い創造的な活動や、効率よく質の高いビジネス支援サービスを提供します。

 これにより、各部署がかかえる人材マネジメントの課題を解決し、売上拡大に貢献することが期待され
る。

 HRテックは、多くの先進企業にて、すでに給与計算、ベネフィット、戦力マネジメント、統合型
レントマネジメント
、人材採用、パフォーマンス評価、組織学習、しあわせマネジメント、エンゲ
ージメント、ダイバーシティ、各種の計画・分析、職場の生産性
12の分野にて、活用されていま
すが、皆さんの会社では、どの程度、活用しているのか?

------------------------------------------------------------------------------------------
2.  HRテックの権威とは、誰のこと?
------------------------------------------------------------------------------------------
 多くのHRテック ベンダーが、我こそ専門家と称していますが、長年、この分野にて記事を書き、毎
年、各所に、注目すべきHRトレンドに関する予測記事を投稿しているのが、Josh Bersinです。

 元々、某コンピュータ会社のエンジニアでしたが、独立後は、何百以上存在するHRテック ベンダーを
調査し、最新のHRトレンドの調査研究を長年行い、HRテックに関する各種の予測分析記事や、調査報告
書を、たくさん出している。

 一時、デロイト社と一緒にやっていましたが、昨年から、再度独立して、Josh Bersin Academy
立ち上げた。

 世界各地で、HRテックの講演を行なってますが、その講演内容を、YouTubeにても閲覧することがで
きる。

-------------------------------------------------------------------------------
3. HRテックは、誰のためなのか?
-------------------------------------------------------------------------------- 
  従来のHRテックは、名前の如く、人事情報を人事が活用するものと考える傾向があったが、現在のHR
テックは、人事だけに留まらず、事業部のマネジャー、一般の社員までも対象に、人事情報を共有する
ものとして、使われており、キャリア情報としての成功事例、サクセス ストーリーまでも、
従業員体験
(EX)
として入れることで、業務概要を内外に紹介している。この内容を公開することで、会社や職場の
魅力倍増を実現している企業もある。

 ザッポスでは、Delivering Happinessの運動が広がっており、如何にやりがいがある職場かを内外
に示している。

 また、多くの業務内容を抱えるSodexoでは、社内の業務を紹介することで、多種の業務内容を紹介す
ることで、互いの理解を深め、社内異動もスムースに行い、外部人材の登用・採用にも役立てている。 

--------------------------------------------------------------
4. HRテックには、データ サイエンティストが必要なのでは?
-----------------------------------------------------------------------
 ピープル アナリティクスを、やりたいけれど、うちには、データ サイエンティストがいないので、
所詮無理だと考えてませんか?

 グーグル等の一流IT企業では、専門の人材がいるが、うちでは無理だと諦めているとしたら、大変もっ
たいない話である。

 皆さんは、マイクロソフトOffice365を利用しているか?
 欧米版Office365に搭載されている、Teams, Workplace analytics, Graphを使えば、簡単な
People analytics
の実現が可能になる。

 これで、練習してから、ピープル アナリティクス機能を有するタレント マネジメント等のソフト
を導入して、実現しては如何ですか?

 今では、Cloudタイプの簡単なピープル アナリティクス ソフトも登場しており、大変簡単に実
現が可能になリました。一度、試してみては、如何ですか?

-----------------------------------------------------------------------------------
5.第62回 戦略的人材マネジメント研究会:2020年5月22日(金)オンラインで開催
HRテックと現実と将来、従業員体験EXをHRテックで実現するには
-----------------------------------------------------------------------------------
 さて、4月から、JSHRMサイト内にて、公開されるインサイト記事にHRテックの現実と将来を閲
覧できる様になる。

 こちらでは、すでにこのHRテック関連情報を簡単に紹介した、スライドを簡単な日本語による解説付
きで、200枚以上制作した。

 この一部を使って、次回のオンライン戦略的人材マネジメント研究会にて、よりわかりやすく紹介
し、質疑・応答、意見交換できる機会を作りたいと思います。

 興味をお持ちの方は、下記サイトをご覧になり、申し込みください。
 多くの積極的な方の参加をお待ちします。
  研究会ブログ:こちら





2020年5月4日  日経ビジネスでも注目されたDXの動きとHRテック
 緊急事態宣言の現在、なんといっても評判なのが、オンラインイベントの開催です。
 Microsoft Office365の一つであるMicrosoft Teamsを使ったもの、急成長の米国ベンチャー企業
が推進するZoomを利用したものが評判です。
 今回は、多くの企業から信頼を得たOffice365のTeamsを利用した事例を紹介する。
===============================================================================
1. 日経ビジネスでも注目されたDXの動きとHRテック
2. 従来のSTEM教育だけでなく、ソフトスキルが問われる時代
3. Office365の一つであるTeamsを使うと会社の情報システムの支援が得られる
4. 第62回 戦略的人材マネジメント研究会:2020年5月22日(金)オンライン開催
  HRテックと現実と将来、従業員体験EXをHRテックで実現するには!
5. 将来志向のSHRMコンピテンシー研究会 オンライン開催のお知らせ
===============================================================================
----------------------------------------------------------------
1. 日経ビジネスでも注目されたDXの動きとHRテック
----------------------------------------------------------------
 すでに発売された3月30日号の日経ビジネスでは、「経営改革の最終兵器、DXとは何?」の
特集記事が掲載された。このDXは、Digital Transformationの略で、経営改革を行う手段として、
注目されている重要なテーマになる。
 このDXをHR分野で実践しようとしたものが、HRテックである。
 DXは、2004年に提唱され、決して新しい理念ではない。
 しかし、社内での多くの誤解やソフトの機能の未熟さ、ソフトの使い勝手の悪さが原因して、
DX普及が進まなかった経緯がある。
 そのうまく行かなかった理由の分析、社内での抵抗勢力の状況を分析している大変興味深い、
意欲的な記事になる。
 本気でDXを導入した先進企業が大きな成長を遂げており、遅れをとった企業は、忘れさられていく
ことになると、過去の実績が示している。
 その中で、HRテックは、グローバル人材マネジメントの中核になる基本トレンドとも言える。
その、最初の一歩となるのが、オンラインTV会議の導入である。
 その中でも、People Analyticsの動きは、グーグル等の欧米企業だけでなく、英国の航空関連企業、
中東のコンサル企業tanfeeth、複合的な国際企業のSodexo、オーストラリアのCommon Wealth
銀行等の成功企業にて、導入された。
----------------------------------------------------------------
2. 従来のSTEM教育だけでなく、ソフトスキルが問われる時代
----------------------------------------------------------------
 従来の教育では、STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)教育が一番重要だと
されたが、これからは、STEMだけでなく、人材マネジメント等のソフトスキルが非常に重要になる。
 これからのキャリア意識は、人生100年時代を見据えて、「絶え間ない努力を重ねることで、
一生成長を続けることであり、社会に必要な人財になり、より充実した人生を過ごすためとの考え方
から、職場での支援が欠かせない」ものになる。
 キャリアは、企業から与えられるものではなく、自ら作り上げるものだが、その学習の機会の提供が
できているかが求められる。つまり、

(1)職場での従業員体験の機会の提供
(2)最新のキャリア意識形成への支援
(3)新しいリーダーシップの考え方を実践する機会の提供

 を求めている。これらの機会提供や意識改革が十分になされたかのか、それが職場のメンター、
マネジャーにも求められ、その実践力が評価される時代なのだ。
 この基本的概念は、「我が国産業における人材力強化に向けた研究会(人材力研究会)報告書
経済産業省発行、2018」に取り上げられ、現実、その実現への取組が進んでいる。
-------------------------------------------------------------------------------------
3. Office365の一つであるTeamsを使うと会社の情報システム部の支援が得やすい
-------------------------------------------------------------------------------------
 TV会議システムソフトとして急成長のZoomは、顧客情報の垂れ流しや、セキュリティにきちんと
対応していないとして、カルフォルニア州では、株主集団訴訟の最中だ。
 同社の社長も、ユーザーからの厳しい指摘に対して、現在真剣に対応中との弁明をしているが、
自社だけでは、実現できないこともあり、セキュリティ関連企業を最近になって買収したことを
日経新聞、日経ビジネス、日経IT等、日経グループの各紙で報じている。
 このような状況もあり、グーグル等外資系企業、多くの教育機関、政府機関では、使用制限或いは
使用禁止の状態にあるが多く、会社の情報処理部門ともよく相談して処置することだ。
 こちらは、元々Skype userであり、Skype for businessに切替える予定だったが、来年2021年
7月でサポート中止とのことなので、Office 365に搭載Teamsを採用した。
 最新のTeamsは、従来のSkype for businessより、機能アップしており、セキュリティ機能が
向上し、Office365の管理センターの管轄下にある。
 従来、Office関連ソフトのマニュアルは、わかりにくいこともあり、色刷りの「よくわかる」等の
多くの解説本が販売されているが、クラウド版Microsoft365の発表に伴い、日本マイクロソフト
自ら、教育向けのオンライン授業の手引きやオンラインイベントの進め方の手引き等を発表し、更には、
多くの関連ベンダーもわかりやすい手引きをオンライン上で発表している。

 Microsoft Teamsの場合は、招待状を送ったユーザー・ゲストの認証システムが確かで、安全性が
高いが、Zoomでは、設定は簡単だが、IDコード、パスワードを知られると、簡単に繋がる可能性が
ある。
 また、日経新聞・日経ビジネスの報道によると、サイト上のセキュリティ保護の問題があり、顧客情報
の盗難が相次ぎ、裏サイトで、顧客情報が売られているとの話もある。

------------------------------------------------------------------------------------------
4.第62回 戦略的人材マネジメント研究会:2020年5月22日(金)オンライン開催
HRテックと現実と将来、従業員体験EXをHRテックで実現するには! Part1
------------------------------------------------------------------------------------------
 JSHRM会員の方は、JSHRMのインサイト記事として、「HRテックの現実と将来」と題して、
記事が掲載されたが、ご覧頂けましたか?  詳細は、こちら
  まだ、JSHRM会員でない方は、お試し会員(無料)に申込むだけで、閲覧可能だ。
 これだけでは、十分理解が出来ない方のため、次回の戦略的人材マネジメント研究会にて、補足説明
や皆さんの疑問にお答えする機会をオンラインで実施する予定です。
 興味をお持ちの方は、下記サイトをご覧になり、申し込みください。
 多くの積極的な方の参加をお待ちしております。
 Part2は、9月29日(火)に開催します。詳細は、こちら
 概要はこちら
 申し込みは、こちら 
---------------------------------------------------------------------------
5. 将来志向のSHRMコンピテンシー研究会 オンライン開催のお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
 4月より、SHRMコンピテンシー研究会では、Microsoft Teamsを利用して、オンライン開催する
予定です。
 5月は、次の予定で、オンライン開催の予定で、参加希望の方は、こちらから
 申込みすると、招待メールとテレビ会議の手順資料が届きます。
◆開催日:2020/5/20(水)19:00-21:30  オンライン開催
◆テーマ:将来志向のグローバル人材マネジメントを皆で考える研究会
             これからの学習機会の提供と人材開発でのコンピテンシーとは
◆参加費:JSHRM 会員・お試し会員の方は、当分の間は、参加無料とします。
◆実施方法:今後は、オンライン会議形式にて、開催予定です 
◆申込は、こちら 
 尚、今後、こちらにも、逐次最新情報を掲載しますので、ご覧ください。
 
トップページに戻ります元のページに戻りますこのぺ゜ーじの先頭に戻ります

職場での着実な導入と定着を支援する
国際メンタリング&コーチングセンター
All rights reserved (c)Copyrights 2020 株式会社スマートビジョン 
関連用語は?

持続可能な組織になるには?
新HRMガイドライン
ANSI HRM標準とは?
従来型のPMとの違いは?
ANSIのパフォーマンスマネジメント  
ANSIの戦力計画とは?    
ANSIの人財指標とは
人財指標と人財分析とは?

レジリエント人事
HRテックは?
ピープル アナリティクス 

コンピンテンシーとは
SHRM版コンピテンシー

エンゲージメントとは?
やりがいあふれる職場とは?
モチベーション3.0
しあわせ感とは?
トータルリワード
キャリアとは?

I型/WE型人材とは?
メンターとは?

目標による管理MBO
OKRとは?
パフォーマンスとは?
パフォーマンスマネジメント
MBOとPMの違い
パフォーマンス評価?

コーチングとは?
メンタリングとは?
リーバスメンタリングとは?
メンタリングプログラム
個別対応リーダーシップとは

タレントマネジメント
ダイバーシティとは?
リテンションとは?

現場力とは?
見える化とは?
育成の見える化とは?
見える化とコーチング

SBPとは?
満足保証とは?
偉大な会社になるには
アジア優良企業ブランド大賞とは

これからの人事は?  
グローバル人財マネジメント


      関連情報は?

トピックス
各種コースの概要
ワークショップ日程

@コーチング&メンタリング基礎コース 
Aパフォーマンスマネジメント実践コース 
Bメンタリング活用コース
C人材育成の見える化コース
Dタレント・マネジメント・コース

      企業研修
概要編
実践編
タレント開発

ケーススタディ

各種講演・視察旅行

     研究会
戦略的人材マネジメント研究会
SHRMコンピテンシー研究会

参加者の声(企業研修)
参加者の(ワークショップ)

メールマガジン
(過去メルマガが見れます)

雑誌掲載記事
/学会報告

     推薦書

ビジネス・コーチング本 
パフォーマンス・コーチング本
人材育成の「見える1+

詳細こちら